日々の生活。

書いて整理して振り返って生かす

生きること

=映画=

ヒューゴの不思議な発明

1:18

省略)

少年ヒューゴ:良き家に本をあげる。何かきっと目的がある。

何にでも目的がある。機械にも。時計は時を知らせ、汽車は人を運ぶ。役目をはたしている。

人間も同じ。目的をなくしたら壊れてしまう。でもなおせるかも。

 

1:59

少女イザベル:…答えはこの本の中で語られる。

 

____

映画と昨日聴いた講演の内容や言葉をもらい、自分なりに残しておきたくて書いてみた。

 

人にも物にも目的があって、その目的は役目を果たすこと。役目があることは生きる希望である。

悲しいこと、辛いことがある場合、目をそらして逃げたくなる。少々のことや力、エネルギーがある場合、立ち向かって直すよう、勝手に心が切り替わる。直し方が分からなければ糸口を探す。

 

でも切り替われない場合・・壊れてしまいそうな場合、がある。

そんな時は、目をそらしていい。時間もひとつの薬だともいう。

ただ、それだけじゃ生きる希望が見いだせない。

違う方向のエネルギーがあるならば、そんな時は役目を探す。といっても自分の役目が何か分からないけれど、

 

「人のために何かをすること」

 

 これも役目に繋がる。

 

少女イザベルは1:18分のヒューゴの発言に、「私の(生まれてきた)目的はなにかしら」と問いかける場面がある。

1:59分にはエザベルがこの出来事を本に書いた。その瞬間に歴史に残る一冊の本に変わっている。

 

 

自分の生きる希望のために、人の役に立つことをする。イザベルの様に、生きている証のために、何らかの形にして残し続けてもいいかもしれない。

f:id:mariririme7:20161113140629j:plain